× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
皇太子さまは6日午前、アフリカのガーナ、ケニアを公式訪問するため、東京・羽田空港から政府専用機で出発された。
皇太子さまにとってサハラ砂漠以南のアフリカ初訪問となる。 ロンドンを経由して7日にガーナ入りする皇太子さまは、アフリカの医学・医療活動を支援するため日本政府が4年前に創設した野口英世アフリカ賞の記念シンポジウムなどに出席。10日にはケニアに移動し、雄大なサファリや、数百万年前の猿人の化石があるナイロビ国立博物館を視察し、15日に帰国される。 東京・元赤坂の東宮御所では6日午前、雅子さまが玄関で小さく手を振って皇太子さまを見送られた。学校生活への不安から学習院初等科を欠席している長女愛子さまは玄関先ではなく、室内で見送られたという。 ・ <「捜査怠慢」訴訟>警視庁が上告の方針(毎日新聞) ・ 堺のこいのぼり手描き、戦後初の女性職人誕生(読売新聞) ・ 文系トップJTB、理系は味の素=日航とトヨタ、順位下げる−就職人気(時事通信) ・ 一票の格差訴訟で東京高裁、昨年の衆院選「合憲」(読売新聞) ・ <ソ連抑留>新たに死亡者119人を特定 ロシア資料から(毎日新聞) PR |
岡田克也外相は6日、札幌市で開いた対話集会で、米軍普天間飛行場の移設問題に関して「米国は日本が5月までに結論を出すのを待とうと言っている。5月までに日米が合意できないと深刻な事態となる」と述べ、政府が目標とする5月末までの決着が図れなかった場合、日米関係に打撃を与えるのは避けられないとの見方を示した。
外相はこの後の記者会見で、自民党の大島理森幹事長が、5月までに決着しなければ鳩山由紀夫首相の退陣を求める考えを示したことについて、「そうならないよう5月までに結論を出す。大島氏は(政府が)何を言っても退陣(しろ)と言うから、あまり気にするつもりはない」と語った。 【関連ニュース】 ・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜 ・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜 ・ なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜 ・ 自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜 ・ 場外戦にもつれ込む「小沢捜査」の内実 ・ 介護福祉士の資格取得方法見直しで意見募集(医療介護CBニュース) ・ 「普通の人」の犯罪防げ=万引き対策で初の会議−警察庁(時事通信) ・ <野口宇宙飛行士>無重量の宇宙で「おもしろ実験」(毎日新聞) ・ <近鉄百貨店>全従業員の個人情報紛失(毎日新聞) ・ <三遊亭楽太郎さん>六代目円楽を襲名(毎日新聞) |
自民党の谷垣総裁は4日の記者会見で、企業・団体献金を禁止する政治資金規正法改正に向けた与野党協議機関設置を鳩山首相が求めていることについて、「疑惑を隠すための目くらまし、議論のすり替えに過ぎない」と批判した。
谷垣氏は、「鳩山首相、北海道教職員組合、(民主党の)小沢幹事長の頭文字をとって『濁ったH2O(=水)』と言える。政治とカネに関する民主党の体質を如実に物語る」と皮肉った。 ・ 警報下の東京マラソン 中井防災相「信用失う」 石原知事「反省そっち」(産経新聞) ・ <掘り出しニュース>ヴェネチア仮面祭 体験して 31日まで、箱根の美術館で(毎日新聞) ・ 神戸港に白骨化遺体=不明の40代会社員か−兵庫県警(時事通信) ・ 首相動静(3月6日)(時事通信) ・ 地域でずらして春秋5連休を=休暇分散化で政府案−観光本部(時事通信) |
山形県は7日、山形市蔵王温泉の蔵王アストリアホテルに3日から6日にかけ宿泊した客19人が嘔吐(おうと)や腹痛などの食中毒症状を訴え、患者からノロウイルスが検出されたと発表した。10〜70代の男女で、入院した人はおらず、快方に向かっているという。
村山保健所は食品衛生法に基づき、同ホテルの厨房(ちゅうぼう)について7日から4日間の営業停止とし、原因となった食品や汚染経路などを調査している。 【関連ニュース】 ・ ミシュラン三つ星料亭で食中毒=ノロウイルス検出、営業停止 ・ 給食米から基準超のカドミウム=1500人以上に ・ 陛下はノロウイルスに感染 ・ 介護2施設でノロウイルス=1人死亡、41人発症 ・ 「浅井」社長に有罪=事故米不正転売 ・ <群馬たまゆら火災>理事長、施設長を起訴 業過致死罪(毎日新聞) ・ 船形山遭難 男女3人を自衛隊員が発見 自力で歩ける状態(毎日新聞) ・ 【論説委員の取材ノート】石川水穂 痛恨の教科書誤報事件(産経新聞) ・ 紀伊半島沖に地震・津波計=「東南海」対策に期待−無人機で海底に設置へ・海洋機構(時事通信) ・ 未承認薬への対応「新薬開発を阻害するものではいけない」(医療介護CBニュース) |
鶏刺し、鶏わさ、牛ユッケ、牛レバ刺しといった生肉を食べて食中毒になる人が年間数千人いる。特に菌の保有率が高い鶏の生肉を食べると、食べない人に比べて77倍、食中毒にかかるリスクがあることがわかった。昔は生肉を食べる習慣が一部の地域にしかなかったが、近年、ネットの「お取り寄せ」が人気で「生肉文化」が全国に広がっていることもあり、さらに増えている可能性がある。
生肉を食べると、鶏、牛、豚などの腸管内に生息する菌「カンピロバクター」に感染することがある。鶏の保有率がもっとも高く、鶏刺し、鶏わさ、加熱不十分な鶏料理を食べて感染する人は意外と多い。鶏の生肉を食べる人とそうでない人を比較した感染率データ(内閣府食品安全委員会)によると、1食当たりの平均値は鶏肉を生食する人が家庭で1.97%、飲食店で5.36%。一方、生で食べない人は家庭で0.20%、飲食店で0.07%だ。飲食店での感染率を比較すると、生食する人はしない人に比べて感染リスクが約77倍にもなる。 ■「新鮮な生肉なら大丈夫だ」というのは大間違い 感染すると下痢、腹痛、発熱といった症状が1〜7日間くらい続き、他の食中毒菌に比べて期間が長いのが特徴だ。抵抗力が弱い小さな子どもや高齢者のほうがかかりやすく、重症化することもある。内閣府食品安全委員会によると、カンピロバクター食中毒の患者数は2001年以降、年間2000〜3000人程度で推移している。ただし、病院に行っていない人はカウントされていないので、「氷山の一角にすぎない」という。 なかには「新鮮な生肉なら大丈夫だ」と思っている人もいるが、カンピロバクターに関しては大間違いだ。鶏は生きているうちに感染し、保存状態によって菌が増える類の食中毒とは異なる。一方、鶏がカンピロバクターに感染するのを防ぐのに有効な方法はわかってなく、感染していても鶏自体には症状が現れないため、生産者が見抜くことはできない。 とはいえ加熱すれば菌は死滅するので問題はない。しかし生魚を食べる文化のある日本人は生肉を食べることの抵抗が少なく、鶏肉についても約2割の消費者が家庭や飲食店で生で食べている。内閣府食品安全委員会が一般消費者約6000 人と飲食店従事者約500 人に行ったアンケートでわかった。 ■「小売店側でどのように売っているかはわかりません」 昔は一部の地域でしか食べられていなかったが、地鶏ブームやネットの「お取り寄せ」が広がり、食中毒リスクはさらに増えると推測できる。東国原英夫宮崎県知事がひところ盛んにPRしていた宮崎県産地鶏を07年5月にネット通販で買い、刺身にして食べた埼玉県の7人が食中毒になり、話題になった。しかしこれは異例のことで、カンピロバクター食中毒はここ10年間、食中毒の上位を占めているにもかかわらず、集団発生しないのであまり知られていない。 内閣府食品安全委員会の担当者は、 「各自治体がホームページなどで知らせていますが生食によるリスクの認識が不十分な状況で、もっとPRしていかなければいけないと思います。生で食べるなとは言えないところが難しい点ですが、リスクを知らないで食べるのと、知って食べるのとでは違いますから」 と話している。 一方、卸団体の日本食鳥協会は、 「カンピロバクターに限らずサルモネラなどの問題もあるので、うちでは生食は薦めていません。小売店に卸す際には99%、生食を避けるように注意書きをしていますが、小売店側でどのように売っているかはわかりません」 といい、生食のリスクが消費者に伝わりにくいのが現状だ。 ■関連記事 宮崎産地鶏で食中毒事故 PRマン東知事「お詫び」なし : 2007/06/08 ペッパーランチ対応に不信感 社長ブログも炎上の「ピンチ」 : 2009/09/08 オフィス街「路上弁当」規制強化 周辺飲食店が安売りに「待った」 : 2009/12/09 美人研究員と遊ぼう!「恋肌プロジェクト」の特設サイト : 2010/03/01 <ビジネス敬語8>上司から打診された急な残業を断るときには? : 2010/03/01 ・ 首相動静(3月5日)(時事通信) ・ 神奈川県内のマクドナルド全店、全面禁煙に(読売新聞) ・ 「ツイッター大臣」批判の読売記事 フリージャーナリストらから反論続出(J-CASTニュース) ・ 小遣いなくなったから…小中学生がひったくり(読売新聞) ・ <大学入試調査書>29人分を誤記載 愛知の高校教諭(毎日新聞) |